証拠金維持率って何?
目安や計算方法は?
証拠金維持率を理解していないと大損する可能性もあるのじゃ!
詳しくは記事で解説するぞ!
証拠金維持率とは何か。なぜ証拠金維持率が重要なのか、疑問を感じているあなた。
証拠金維持率とは、保有ポジションが安全かどうか判別できる基準値だ。
国内FXでは、証拠金維持率が100%〜20%まで下がると、ポジションが強制的に決済されてしまう「強制ロスカット」が発生してしまう。
強制ロスカットが発生すると、強制的に損失や追証が発生する可能性もあるため危険なのだ。
なので、あなたの資金を守ためにも証拠金維持率の理解は必須となるだろう。
この記事を読むことで、証拠金維持率がなぜ重要なのか、証拠金維持率を高く保つために何をするべきなのか明確にわかるはずだ。
証拠金維持率が何なのか、「計算方法」や「トレード手法ごとの目安」を、京大卒トレーダーの私が解説します!
- FXでのリスク管理において証拠金維持率の理解は必須だ。
- 証拠金維持率について知らないまま取引をすると、強制ロスカットになり大損する場合もあるので、この記事を最後まで読みしっかり理解しておこう。
1. 証拠金維持率とは保有ポジションが安全かどうか判別する基準値
証拠金維持率とは現在の必要証拠金に対してどのぐらいの有効証拠金を持っているかを示す数値だ。
- 必要証拠金=ポジション保有に必要な資金
- 有効証拠金=現時点で使われていない口座の資金
証拠金維持率が大事な理由は、保有ポジションが安全かどうかを判別できるからなのだ。
国内FXでは、証拠金維持率が大体100%以下になるとロスカットが発生する可能性が高くなる。
しかし、証拠金維持率が120%であることに気がつけば、
- ポジションを決済する
- 証拠金を追加で入金する
など、ロスカットを防ぐ対策が取れるため、大損したり借金を負ってしまうリスクを回避できる。
つまり、証拠金維持率を監視しておけば、ロスカットのリスクを判別できるのだ。
※強制ロスカットはFX業者によって比率が違うため、利用前に確認しておこう。
2. 証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率の計算は、
という式で算出できる。
例えば、「必要証拠金が10万円」「有効証拠金=20万円」という条件の場合、
計算式は「10万(有効証拠金) ÷ 20万(必要証拠金) × 100% = 200」となり、証拠金維持率は200%ということがわかる。
また含み損・含み益が証拠金維持率に与える影響は、
- 含み益、含み損の合計がプラスの場合 = 証拠金維持率が上昇
- 含み益、含み損の合計がマイナスの場合 = 証拠金維持率が低下
特に、高いレバレッジやナンピンでの取引は、証拠金維持率が低下しやすくなるので注意しよう。
レバレッジ | 証拠金維持率 |
1倍 | 2500% |
2倍 | 1250% |
5倍 | 500% |
10倍 | 250% |
3. 証拠金維持率の安全・危険水準の早見表
証拠金維持率 | スイングトレード | デイトレード | スキャルピング |
---|---|---|---|
1000%以上 | 安全 | 安全 | 安全 |
500%以上 | 危険 | 安全 | 安全 |
300%以上 | 危険 | 危険 | 安全 |
299%以下 | 危険 | 危険 | 危険 |
100%以下 | 強制ロスカット | 強制ロスカット | 強制ロスカット |
※強制ロスカット率が100%の業者を想定
追証やロスカットが発生するタイミングはFXの業者によって異なる。
しかし「証拠金維持率100%」=「有効証拠金と必要証拠金が同じ」という意味であるため、証拠金維持率100%はかなりの危険ラインだ。
100%であるということは、少しでも損失が大きくなれば、その時点で有効証拠金よりも必要証拠金が上回ることになる。
そうなれば追証が必要になり、場合によってはロスカットが行われてしまう。
そのため、証拠金維持率は何があっても100%以下にならないよう、ポジション管理を慎重に行うべきだ。
4. 保つべき証拠金維持率の目安(トレード手法別)
スキャルピング | デイトレード | スイングトレード | |
---|---|---|---|
証拠金維持率目安 | 300%以上 | 500%以上 | 1000%以上 |
FXではトレード手法によって保つべき証拠金維持率の目安に違いがある。
特に、トレードスタイルが長期になるほど、証拠金維持率の目安は高く必要になる。
あなたの取引は本当に安全な水準が保てているのか。今一度、詳しく確認してみよう。
4-1. スキャルピング(超短期売買)における証拠金維持率の目安
スキャルピングなど数分や数時間単位の超短期売買では、300%以上の証拠金維持率があれば問題ないといえる。
ただし注意する必要があるのは、指標発表や世界的な事件・災害などが発生したときだ。
そのようなときは数秒や数分で大きな値動きが発生してしまう。
証拠金維持率が300%の状態では数円単位の大きな為替変動に耐えられなくなる。
そのためスキャルピングで証拠金維持率が300%以上の時でも、指標発表がある日や、世界的な事件や災害が起きた日には、
- トレードを避けて決済する
- 証拠金維持率を少なくとも1000%以上の余裕をもたせる
など、入念な対策を取る事をおすすめする。
4-2. デイトレード(短期売買)における証拠金維持率の目安
デイトレードのような短期売買をする場合には、証拠金維持率500%以上の状態を目指すと良いだろう。
500%以下の状態で短期売買をすると為替変動に耐えられなくなってしまう可能性がある。
4-3. スイングトレード(中期売買)における証拠金維持率の目安
スイングトレードなどの中期売買では、為替レートの変動値が大きいため証拠金維持率の上下も激しくなる。
為替レートの上下に耐えられるだけの証拠金の余裕を持っておくため、
目安として証拠金維持率1000%以上を保つと良いだろう。
5. 追証なしで証拠金維持率を高く保つ4つのポイント
証拠金維持率とは、ポジションに使っていない余裕のある金額がどの程度あるかを表す。
そのため追証無しで証拠金維持率を高く保つには、保有ポジション自体を減らす以下の4つの方法がよいだろう。
- 損切りをする
- エントリー回数を減らす
- ポジションあたりのロット数を減らす
- レバレッジを低く設定する
5-1. 損切りをする
証拠金維持率が低くなってしまうのは、現在あなたの証拠金がポジションの保有に使われているからだ。
そのため、損切りをすることで現在持っているポジションを手放し、使える証拠金を増やす。
また損切りが必要であるということは、これから損失が膨らむ可能性も高い状況なため、
損失拡大・証拠金維持率低下の防止としても損切りを意識するようにしよう。
5-2. エントリー回数を減らす
エントリーする回数を減らしてしまうのも証拠金維持率を高く保つために非常に有効だ。
なぜならエントリー回数を減らしてしまえば、同じロット数であっても使用する証拠金自体は減る。
その結果証拠金維持率の向上、低下の防止に繋がるのである。
5-3. ポジションあたりのロット数を減らす
エントリー回数を減らすだけでなく、1回のエントリーで保有するポジションのロット数自体を減らすのも良いだろう。
どれだけエントリー回数が少なくてもポジションあたりのロット数が大きくては使用する証拠金が大きいことには変わりないからだ。
そのためエントリー回数やポジションの数だけでなく、ロット数自体を小さく収めて、一回のトレードで動く金額を減らすことが重要なのである。
5-4. レバレッジを低く設定する
レバレッジが高いと扱える金額が大きくなる分証拠金維持率は低下する。
そのため証拠金維持率を高く保つためには、単純にレバレッジを低く設定しておこう。
レバレッジの方法設定はFX業者によって違うため、各FX業者のQ&Aなどのカスタマーサービスを利用していただきたい。
まとめ|証拠金維持率を保つにはトレード方針・ポジション管理を見直そう!
証拠金維持率はあなたの純資産、そしてレバレッジや為替レートなどによって変動する。
そして証拠金維持率が低下すれば、あなた有効証拠金の余裕がなくなっていき、追証やロスカットが発生してしまう。
追証やロスカットが発生してしまってからでは手遅れ。
そのため以下の4つの点を見直しておこう。
1. 証拠金維持率が100%を下回らないようにするために見直すコト
- トレード方法に合った証拠金維持率かどうか
- 証拠金維持率を高く保つ方法は理解できているか
2. トレード方法ごとの目指すべき証拠金維持率
証拠金維持率 | スイングトレード | デイトレード | スキャルピング |
---|---|---|---|
1000%以上 | 安全 | 安全 | 安全 |
500%以上 | 危険 | 安全 | 安全 |
300%以上 | 危険 | 危険 | 安全 |
299%以下 | 危険 | 危険 | 危険 |
100%以下 | 強制ロスカット | 強制ロスカット | 強制ロスカット |
スキャルピング | デイトレード | スイングトレード | |
---|---|---|---|
証拠金維持率目安 | 300%以上 | 500%以上 | 1000%以上 |
3. 証拠金維持率の計算
証拠金維持率=(有効証拠金÷必要証拠金)×100
4. 証拠金維持率を高く保つに見直すこと
- 損切りをする
- エントリー回数を減らす
- ポジションあたりのロット数を減らす
- レバレッジを低く設定する