- FX投資で勝ちたいけどどうすればいいの?
- FX投資で勝つための具体的な方法は?
- FX投資で勝つための条件とかあるの?
結論からいうとFX投資で勝つためには、しっかりと基礎的な知識を身につけた上で、実際に取引を行いながら勉強を重ねることが重要だ。
FX投資で継続して利益を出している人の多くは、それまでの経験や知識に基づいて、独自に勝ちパターンを物にしている人が多い。
そのため、経験や知識が浅い素人がいきなり、FX投資で勝つことが難しいことは、火を見るよりも明らかだ。
本記事ではFX投資において、本当に勝ちたい人が必ず覚えておきたい5つの条件と、4つの行動に関して初心者でも分かりやすく解説している。
最後まで読んで頂くことで、FX投資で今よりも確実に勝てるようになるはずだ。
- FX投資において勝ち続けているトレーダーは全体の約10%
- FX投資で勝つためには5つの条件と4つの行動を抑えることが重要
- FX投資で勝ちたいのであれば勉強しよう
1.FX投資において勝ちトレーダーは全体の約10%程度
FX投資の世界では残念なことに参入者は大変多いが、実際に長期的に利益を出して勝てている人は、全体の約10%程度と言われている。
極論、FX投資は上がり下がりを予測するだけなので、素人でも偶然勝てたりするが、長期的に継続して勝ち続けるのは難しいだろう。
専業トレーダーと呼ばれる人たちは、継続して勝つための手法をすでに抑えており、
自身で定めた取引ルールに従って機械的に取引を行っている場合が多い。
1-1.FX投資で勝ちたいなら独学はNG
FX投資を行っている人の中には、独学だけで勝とうとしている人も多い。
最近はブログやYouTubeなどで、多くの専業トレーダーが情報発信を行っていることもあり、動画解説だけでも十分勉強になる場合もある。
しかし、独学だと同じ手法で取り組んでも、プロと素人では認識にズレが生じてくるため、
知らず知らずの間に独自のやり方で取り組んで負けてしまう場合が多いのだ。
FX投資で勝ちたいのであれば、やはりしっかりとしたプロの講師に指導してもらい、
正しい知識と手法を身につけた上で取り組むのが理想だと言えるだろう。
1-2.FX投資は勉強すれば勝率が上がる
スポーツでも学校のテストでも同じだが、練習や勉強をやらないと結果は出ない。
FX投資も同じで、しっかりとトレードに対する勉強を行っている人と、そうでない人とではまるで結果が違ってくる。
FX投資においての勉強の仕方としては、4つのステップをおすすめする。
- 基礎的な知識について勉強する
- 取引手法について勉強する
- 実践から学ぶ
- 分析と改善を繰り返す
最初にしっかりと基礎的な知識を身につけた上で、その後取引手法に関して学び、
ある程度勉強した事で自信が付いたら是非とも実践に挑戦して欲しい。
練習よりも実践で得られる経験値の方が100倍貴重なので、その後は結果を自身で分析しながら、取引手法を改善していこう。
1-3.FX初心者は最初は負けるものと覚悟する
野球の素人がいきなりバッターボックスに立ってもボールにバットを当てることができないように、
FX投資でも素人が最初から勝つことは難しい。
確かに偶然当たることもあるが、あくまでも偶然なので再現性がなければ意味がない。
そのため、FX初心者が実際に取引を始める際には、最初はある程度負けるものとして覚悟して欲しい。
「試合に負けて勝負に勝つ」という言葉があるように、取引結果よりもそこで得られる経験が、初心者のうちは重要となってくるからだ。
2.FX投資で勝つために必要な5つの条件
FX投資で初心者が勝つには、まずはFXに関する正しい知識を身につけると共に、取引に関するルールを定めることがとても大切になってくる。
勝ち続けている専業トレーダーは、必ず独自の勝ちパターンを持っており、定められた取引ルールに従って毎回取引を行っている。
また、一度決めた取引ルールはその後も継続して通用するとは限らないので、定期的に見直し柔軟に市場に適応させて行く事が大事だ。
2-1.FX市場に関する正しい知識
収益性の高い取引機会を見つけるためには、FX市場をしっかりと理解する必要性がある。
チャートがどのような動きをした時に、収益性が高い取引機会になるのかを把握しておけば、毎回高い確率で勝てる可能性が出てくるからだ。
「市場を制するものはFXを制する」といっても過言ではなく、
まずはFX市場がどのような動きをしているのかを理解する事で、収益性の高い取引機会を見出すことができるだろう。
また、FX市場がどのような動きをしているのかを学ためには、できるだけチャートを観察する時間を増やすのが得策だ。
2-2.取引に関するルール(規律)
FX投資を行う上で毎回アドリブで取引を行っていたのでは、取引自体に再現性がなくなり、分析データなどを収集していてもまるで意味がなくなる。
そのため、FX投資を実際に実資金で行う際には、必ず取引の規律となる”ルール”が必要だ。
チャートがどのような動きをした時に、どのような決済を行うのかを予め決めておくことで、その時の感情に流されずに取引を行う事ができる。
特に初心者は”損切り”のタイミングを誤り、損失を出すことが多いので、必ず最初に取引に関するルールを定めておいて欲しい。
2-3.FXで勝ちたいという気持ち(忍耐力)
FX投資を始める人の中には、デモトレードで練習することや勉強などが面倒に感じてしまい、
できるだけ早く利益を出したいことから、いきなり実資金で行う人が多い。
いきなり実資金で大きくポジションを取ってしまうと、ただのギャンブルになりかねないため、必ず最初はデモ口座を活用して取引練習を行って欲しい。
巷にはFX投資で楽に勝てるような情報教材などが出回っているが、実際には取引練習や勉強などが必要であり、大変忍耐力がいる金融投資なのだ。
2-4.市場に戦略を適応させる能力(柔軟性)
FX市場は常に変化しておりトレンドからレンジに切り替わることもあれば、
いきなり底ボラティリティから、高ボラティリティに変化することもある。
そのため、長期的にFX投資で利益を上げたいのであれば、都度に市場の値動きに適応させる必要がある。
専業トレーダーの多くは、市場の値動きを見て瞬時に状況を把握し、利益を上げるための調整を細かく行っているため勝率も高い。
2-5.小さな損失を受け入れる
FX投資でもっとも難しいのが、損失を受け入れることだ。
専業トレーダーでも常に勝ち続けるのは不可能であり、どれだけ自信のある取引手法を採用していても、
必ずどこかで損失が出てくるタイミングが訪れるだろう。
その際にすぐに損失を受け入れることができれば、大事な証拠金を大きく失ったり、取引に対する自信を失うことはないだろう。
しかし、損失を受け入れることができずに、ズルズルとポジションを保持し続ければ、
時間と共に損失も大きく膨らむため取り返しがつかなくなってしまう。
FX投資ではいかに目の前の損失を受け入れ、損切りを行う事ができるかが重要なのだ。
3.FX投資で勝ちたい人が取るべき4つの行動
FX投資を行う前にまずは基礎的なことを学ぶために、書店などへ行って参考書を最低でも3〜5冊程度は、買って読んで欲しい。
FX投資で勝ちたいと望んでいる人の中には、たまにTwitter等で流れてくる高額な情報商材などを購入する人もいるが、全くおすすめしない。
書籍であれば数千円程度で多くの必要な情報を学べるため、コストパフォーマンスの面でも大変優れているからだ。
3-1.FX投資に関する参考書を読む
- 専門家の知識を体系的に学べる
- 普遍的なので手法として活かしやすい
- コストパフォーマンスがいい
FX投資に関する参考書は、書店などへ実際に足を運んでみると、数え切れないほど並んでいる。
どの書籍もプロの専業トレーダーが執筆した本であり、書籍であれば出版社が間に入っているため、
嘘の情報などは掲載されていない可能性が高い。
その上、値段も数千円なので勉強するには、大変お買い得だと言えるだろう。
その反面、高額な情報商材やセミナーなどは怪しいものが多いため、初心者では正しい情報かどうかも見定めることができない。
3-2.専業FXトレーダーの動画を視聴する
- スマホで隙間時間でも勉強ができる
- 文章よりも理解しやすい
- 無料で気軽に視聴できる
現在はYouTube上に、さまざまなFX投資に関する動画が上がっている。
そのため、FX投資を始めようと考えている人の中には、動画で勉強している人も多いはずだ。
実際にプロの専業トレーダーも、積極的に動画で情報発信している人が多く、動画によっては大変参考になるものも多い。
書籍である程度基礎固めができたという人は、動画も合わせて活用する事でよりFX投資に対する理解度を、高めることができるだろう。
3-3.チャートと真摯に向き合う
FX投資を始める方でいきなり実資金を投じて、取引を行うのはおすすめしない。
まずは、しっかりとチャートを観察する時間を作り、全体的見てトレンドが上昇なのか下降なのかや、
レンジ相場になっていないかなどを見定める練習が必要だ。
最低でも1週間はチャートと向き合い、どのような値幅で動いているのかや、
どのようなタイミングで損切りを行うのかなどをシミュレーションしてみると良い。
また、チャートを見る際には、実際に書籍や動画などで学んだ知識と、照らし合わせながら勉強するのが良い方法だろう。
3-4.トレードの記録を残して分析する
ある程度書籍や動画で基礎的な知識を身につけ、デモトレードでも練習を積んだのであれば、次は実資金で実際に取引を行ってみて欲しい。
実際に実資金で取引を行う際には、やりっぱなしにせずに必ずトレード分析を行い、
悪かった点は次から改善して取引を行うようにすることが大切だ。
分析・改善を繰り返すことで、徐々に取引手法もブラッシュアップされていくため、勝てる確率も高くなっていく。
4.FX投資で勝てない人がやりがちな3つの行動
FX投資で勝てない人は、主に4つの行動を行っている場合が多い。
一つでも該当する人は、必ず改めて次からやらないように注意するように。
また、これから始めようかと検討している方は、最初から楽して儲けたいとという気持ちが先走り、
高額なFX塾への入会や情報商材の購入だけは、しないようにして欲しい。
4-1.自身の感覚だけでトレードを行っている
勝てないFX初心者に特に多いのが、毎回自身の感覚だけで取引を行っている場合だ。
- 資金管理をしていない
- リスク管理ができていない
- エントリーに何の根拠もない
など全で自身の感覚だけで取引を行っている人は、絶対に勝つことはできない。
また、FX業界では感覚だけで取引を行っている行為を、”ギャンブルトレード”と言ったりもする。
FX投資は決してギャンブルではないため、初心者の方は間違っても軽いノリで感覚だけで、取引を行わないように注意して欲しい。
4-2.高額な情報商材の購入やFX塾などに入会してしまう
インターネット上には高額なFX塾や、情報商材が大変多く出回っている。
確かに、中にはためになるような、FX塾や情報商材もあるだろう。
しかし、その多くがFX初心者をターゲットとしたビジネスであり、大金を叩いて入会や購入を行ったとしても、勝てる見込みは薄い。
なぜなら、FX塾への入会や情報商材の購入だけで勝てるのであれば、誰もがFX投資で簡単に利益を上げているからだ。
FX投資で実際に勝ち続けている人は、全体の約10%という数字を見ても、どれだけFX投資で勝つのが難しいのかが理解できるはずだ。
4-3.いつまでもデモトレードで取引している
FX初心者の中にはいつまで経ってもデモトレードで、取引の練習を行っている人がいる。
実資金を使って取引を行うのが怖いのは理解できるが、練習ばかりしていても実際に試合に出てみないことには、勝つことはできない。
そのため、デモトレードである程度練習を行ったのであれば、次は勇気を持って少額から実資金で取引を行って欲しい。
練習よりも試合で学べることの方が、遥かに多いからだ。
5.FX投資で勝ちたい人が覚えておきたい専業トレーダー3選
FX投資で勝つための方法としては、やはり実際に結果を出しているプロの専業トレーダーから学ぶのが、一番の近道だと言えるだろう。
プロ野球選手になりたいのであれば、イチロー選手から学んだ方が近道に思えるのと同じように、
FX投資でも直接プロから指導してもらうのが効率的だ。
ただし、基礎的な知識が身についていないFX初心者は、いきなりプロの技を学んだとしても理解ができない。
そのため、まずは参考書から手に取って欲しい。
5-1.西原宏一 氏
西原宏一(にしはら ひろかず)さんは、シティバンクのチーフリーダーや外資系金融機関の専属トレーダーとして、
務めた経験を持っている実績と経験のあるプロのFXトレーダーだ。
ご自身の公式ブログやYouTubeでも情報を積極的に発信されており、数々の書籍の出版も行われている。
FXトレードに関する超入門書なども、Amazonで気軽に読めるようになっているので、初心者の方は一度読んでみると良いだろう。
5-2.志摩力男 氏

志摩力男(しま りきお)さんは、慶應義塾大学経済学部卒後、
ゴールドマン・サックスやドイツの証券会社等で、FXトレーダーとして活躍されていたとても有名な方だ。
香港のマイクロヘッジファンドなどでも活躍されたとても幅広い経歴の持ち主であり、
独立後も世界中さまざまなヘッジファンドや、専業トレーダーと交流されている。
自身、今も現役トレーダーとしてバリバリ活躍されているので、メルマガやブログなどを読むだけでも、大変勉強になることだろう。
5-3.松崎美子 氏
松崎美子(まつざき よしこ)さんは、ロンドンのバークレイズ銀行本店で勤務されていた経験がある、凄腕のFX専業トレーダーだ。
現在も独立されて長年専業トレーダーとして活動されており、自身の公式サイトである「ロンドンFX」は、今まで多くのメディアで取り上げれている。
ご自身過去に口座残高が0になった経験などを持ち合わせており、失敗談なども大変勉強になるので、
是非とも初心者はブログ記事などを読んでおいて欲しい。
6.FX投資で勝ちたい人が抱きやすいよくある悩み
FX投資で勝ちたい人が抱きやすい多くの疑問や質問の中から、特に多かった内容だけに絞って、分かりやすく回答をまとめてみた。
これからFX投資を始めようと検討されている方も、参考にしてみて欲しい。
また、取り上げていない内容で気になることがある方は、ご自身で疑問が解決できるまでしっかりと調べてから、取り組む方が良いだろう。
FX投資で勝ち始めたのであれば、今現在行っている取引手法をしっかりと分析して、
なぜ利益を出すことができているのか明確にしておくことが大切だ。
偶然勝つ事ができても、取引手法に再現性がなければ、継続して勝つことはできない。
そのため、今の取引手法を再現性のあるやり方として、しっかりと昇華させることが重要になってくる。
結論からいうと、FX投資で簡単に勝てるような取引手法は存在しない。
FX投資で長期的に勝ちたいのであれば、最初にしっかりと市場や取引に関する知識を身につけた上で、
取引におけるルールを定めることが大切だ。
絶対に勝てるという簡単な取引手法は存在しないため、常に分析と改善を怠らずに忍耐強く取り組んで欲しい。
FX投資で勝つ事ができるようになった瞬間というものは、大きく分けて2つ存在する。
- 偶然、感覚でトレードしたら勝つ事ができた
- 最初にしっかりと勉強を行い、その上で勝つ事ができた
前者は取引自体に全く再現性がなく、素人の紛れ当たりだと言えるだろう。
しかし、後者はしっかりと自身で勉強を行なった上で、結果的に勝つ事ができているため、
前者の勝ちパターンと比較すると全く意味が異なる。
結論からいうと、FX投資では勉強がもっとも重要な勝つための条件といっても過言ではない。
何も知識を身につけずにFX投資を行うことは、野球に例えるとバットを持たずにバッターボックスに立つのと、同じである。
何も勉強せずにFX投資を行なっても、高確率で損失を出してしまうため、おすすめはしない。
どのようなプロのFXトレーダーであっても、必ず負けるタイミングが訪れるため、
勝っている時こそしっかりとその後の値動きなどを分析し、備える必要性がある。
仮に含み損になった場合には、冷静になって相場を見定めて最初に定めた取引ルールに従い、しっかりと損切りを行うことが大切だ。
まとめ|FXで勝ちたい初心者はまずは勉強しよう!
FX投資で勝ちたい人のために、5つの条件と4つの行動をご紹介した。
特に5つの条件に関しては、基礎的な部分と言っても過言ではないため、必ず抑えておいて欲しい。
- FX市場に関する正しい知識
- 取引に関するルール(規律)
- FXで勝ちたいという気持ち(忍耐力)
- 市場に戦略を適応させる能力(柔軟性)
- 小さな損失を受け入れる
また、FX投資で勝つための4つの行動に関しては、一過性のもので終わらせるのではなく、継続して取り組むことが重要になってくる。
- FX投資に関する参考書を読む
- 専業FXトレーダーの動画を視聴する
- チャートと真摯に向き合う
- トレードの記録を残して分析する
プロの専業トレーダーも常に勉強を怠らないからこそ、勝ち続けていると言っても過言ではないため、
FX初心者も最初は基礎的なことからしっかりと学んで欲しい。