- FXで不労所得を得たい…
- 初心者だけど勝てるようになりたい…
- 楽に稼いで自由な時間を手に入れたい…
FXの情報商材をお探しのあなた。
結論から言うと、情報商材を買っても勝てるようにはならないだろう。
理由は、FXに100%勝てる手法は無く、情報商材のほとんどがセールスマンが「売って儲ける」ために作った物だからだ。
この記事では、
- FX情報商材の危険性
- オススメの商材レビュー
- 情報商材に関するネット上での評判
- 情報商材でトラブルに巻き込まれないためのQ&A
など、初心者に知って欲しい内容について書いている。
特に、情報商材の購入をお考えの方は、詐欺に騙されないために最後まで読んでほしい。
初心者でもFXで大きく稼ぎたいなら、どんな高額な情報商材を買うより、自分でFX取引所に開設して試してみるのが近道だ。
商材の購入費用をまずはトレード費用にあてて、自分なりに失敗して学ぶ経験が最短ルートだろう。
1. FXの情報商材を信じてはいけない3つの理由!

- FX情報商材の紹介サイトは詐欺アフィリエイターもいる
- 高額で中身のわからない商材が多い
- FXで確実に勝てる手法は無い
FXの情報商材を信じてはいけない理由は「情報商材に頼ってもFXで勝てるようにはならない」からだ。
さらに、多くの商材は高額かつ中身がわからない物。
ネット上では悪質な商材をオススメする詐欺サイトも多いので手を出すことは非常に危険だ。
特に初心者で情報商材を買おうと考えているかたは、今一度、リスクが大きいことを理解して欲しい。
1-1. FX情報商材の紹介サイトには詐欺アフィリエイターもいる

「FX情報商材」と検索すると出てくる記事の中には、悪質な商材をオススメしているサイトも多い。
その理由は、自分のサイトで紹介した情報商材が売れると報酬がもらえる、アフィリエイトという仕組みがあるからだ。
そのため、高い報酬を狙い悪質な商材でもオススメしているサイトも多いのだ。
実際、辛口評価・暴露・検証レビュー系のサイトでも、特定の商材を否定し、報酬の高い商材のみをオススメしている場合だってある。
なので、ネット上で信頼できる情報商材を見つけることが難しく、騙されるリスクが高いためオススメできない。
1-2. 高額で中身のわからない商材が多い

FX情報商材の多くは、数万円以上する高額な物ばかり。
さらに、実際に買ってみないと中身がわからないため、悪い商材を買ってしまえば大損する事になる。
FXの基礎を学びたいという目的で情報商材を購入するのであれば、
- 本
- YouTube
- 有名トレーダーのブログやTwitter
など、無料で質の高い情報を見つける事はできるのだ。
中身もわからない高額な情報商材に手を出すのであれば、実際にトレードしながらでも自身で情報収集する方が安全だろう。
1-3. FXで確実に勝てる手法は無い

「FXで不労所得を得たい!」「マニュアルに従うだけで楽に稼ぎたい!」「稼げるツールで一攫千金したい!」
とお考えの方。残念ながらFXで100%勝てる手法は無い。
FXはあくまでも確率論。情報商材を買うだけで不労所得が得られるほど甘い世界ではないのだ。
ネット上での勧誘や、販売ページ、広告などの宣伝文句は全て幻想。
FXで勝つための近道は、実際に自分で取引を行いコツコツ勉強する事。
継続こそ遠いようで最も近い「勝ち」への近道なのである。
2. 初心者にオススメのFX情報商材3選【レビュー】
- マーケティングfx
- マエストロfx
- ドルスキャワールドfx
結論から言うと、FXの情報商材を買うことはオススメできない。
しかし、どうしても情報商材を買いたいと必死の方には、3つの情報商材を紹介する。
どれも「初心者が簡単に稼げる」内容ではないが、取引で参考程度に利用するのであれば悪くはないレベルの物だ。
(もちろん、オススメできないのでアフィリエイトリンクは一切貼っていない。)
2-1. マーケティングFX

マーケティングFXとは、通貨のトレンドの強さを数値で表してくれる、ツール型の情報商材。
通貨のトレンドの強さ・弱さがわかることで「今どの通貨ペアが取引しやすいのか」が判断しやすくなる内容となっている。
さらに、最適なエントリータイミングを知らせるシグナルも教えてくれる。
2-1-1. マーケティングFXのデメリット
マーケティングFXのデメリットは、トレンドの強さがわかるだけという点だ。
一応、エントリータイミングを教えてくれる機能もあるが、従うだけで初心者が簡単に稼げると言う内容ではない。
あくまでも、トレンドの強さやシグナルは「取引で参考になる補助機能」程度のもの。
FX経験の豊富なトレーダーが取引の参考にする程度なら構わないが、初心者が楽して稼ぎたいという思いで手を出す商材ではないだろう。
「なんかスゴそう」「これなら勝てそう」「とりあえず稼げそうだから買ってみよう」そう思っている方。
公式ページでは、かなり誇張された内容になっているので、簡単に購入してしまわないよう注意が必要だ。
2-2. マエストロFX

マエストロFXとは、チャートの読み方レベルの基礎からFXが学べる情報商材。
「経験ゼロのFX初心者でも、最速で専業レベルを目指す」というキャッチコピーの通り、初心者向けの動画商材となっている。
2-2-1. マエストロFXのデメリット
マエストロFXはあくまでも、初心者のFXの基礎をわかりやすく説明しただけの動画商材。
基本的なチャートの読み方・分析方法・トレード手法、などが中心でロジックについては一切書かれていない。
初心者の方が入門書代わりにするのには良いかもしれないが、
44,000円もの大金を払うのであれば、書店で本を購入するかネットで情報収集する方がコスパがいいだろう。
2-3. ドルスキャワールドFX

ドルスキャワールドFXとは、1分足での「米ドル/円」のスキャルピングに特化したツール型の情報商材。
チャートに表示される矢印が、買い・売り・損切りなどタイミングを教えてくれるという内容になっている。
2-3-1. ドルスキャワールドFXのデメリット
ドルスキャワールドFXは、1分足での「米ドル/円」に特化したツール商材なので、他の条件での取引には応用できない。
取引手法もスキャルピングに限定されているので、初心者にはあまり勉強にならない内容だ。
また、急な相場変動には対応できないため、あくまでも経験者が取引の参考程度に利用すべき物だろう。
3. FXの情報商材に関するSNS・掲示板での評判
Twitterでの意見
FXという言葉も初めてという方は、必ず知っておいた方が良い5つを説明してあります
何年も常に勝ち続けていくには、裁量トレーダーとして力を付けて行くしかありません
100%勝てる自動売買は存在しません。
高額な情報商材の購入は絶対に自分が勝てるようにはなりません
練習で力をつけるのが最速です
情報商材はあくまでも「経験者がトレードで参考にする」程度で利用すべき。
初心者の方は「買うだけで稼げる」と勘違いしてしまわないように注意だ。
Twitterでの意見
ツルハシビジネスに気をつけよう
【具体例】
例えばFXや株、先物取引の必勝法などの情報商材。売り手は自分がプレイヤーとして参加するのではなく、主に、これから始めようとする初心者に高額な情報を売りつけようとする。ごく稀に有益な情報もあるが、大多数がネットでも入手できる程度のもの。
全ての情報商材が詐欺と言うわけでは無いが、高額かつ優良な商材を見つけることが難しい点がオススメできない理由だ。
FX情報商材のランキングサイト・辛口評価ブログで紹介されている、
- ドラゴンストラテジーFX
- 恋スキャFX
- 秒速スキャルFX
- ワンタイムFX
- 1秒スキャルfx
など商材でも詐欺との噂が多くあるのが現状だ。
Twitterでの意見
イチローに野球を教わっても野球はうまくならない。練習量が違うから。でも野球上手くなりたい人は皆イチローの本があれば買うだろう。情報商材はそんな存在。読んでも勝てないなんて当たり前。FX界だと実績が野球みたいに公開されてないのでインチキも多い
情報商材に書かれたことをやるだけで実際に勝てるとは限らない。
大切なのは自分で取引を行いコツコツ勉強することだ。
Twitterでの意見
物販もアフィリエイトもFXも、怪しげな情報商材に引っかかって大損してる人が沢山いるみたいだけど。。。
ちゃんと自分の頭で考えてやれば結果はついてくると思います。
初めは辛いかもだけど、諦めないで!
そもそも他人に頼って稼ごうとするマインドが、詐欺に騙される原因なのだ。
自分で取引すること。継続力こそが遠いようで一番の近道かもしれない。
Twitterでの意見
ビジネスでもFXでも基本は同じです。情報を収集するインプットは1割で残りの9割は「早くやる」アウトプットです。大半の人はこれを守らないので儲かりません。高い情報商材を買う割に何もしないので儲からないという訳です。一流大学に入学した人の燃え尽き症候群に似ています。
いくら高額な情報商材を買っても、実際にトレード経験を重ねアウトプットしないことには成長も無いだろう。
結局は不労所得なんて不可能。自分自身でトレードし、実践から学ぶことが大切だ。
Twitterでの意見
ここ2日でFXとかSNSとか情報商材屋のフォローが続いてるんだけど、ツイッターの自動フォローソフトで中卒とか無職とかでバカを釣れみたいなハウツー商材がぽつぽつ売れてるんだろうかみたいに思って、マジで大丈夫か???? って思う。
情報商材をやる人の多くはトレーダーではなくセールスマン。巧みな言葉遣いに騙されないように注意すべきだ。
Twitterでの意見
ん、待てよ?
発信メインでプレイヤーじゃない人のコンサルって🤔
プレイヤーじゃないんだよね?
そんな人に何の実務を教えてもらうんだ?🤔
それもはや、そのコンテンツの稼ぎじゃないよな。
「情報商材」提供者だよ。
FXの取引経験すら無いセールスマンが、いかにも稼げるように見せかけて、情報商材を売っている場合がほとんどだ。
Twitterでの意見
FXみたいなのでめっちゃ儲けました系の情報商材売ってくるヤツ、情報商材で稼がなきゃいけないくらいしか儲かってないのかよって思う
金ありすぎていらんってほど儲かってるならわざわざはした金を民衆から集める必要もないはずだよなあ
実際にFXで稼いでいる人は、わざわざ情報商材を作って売るような労力のかかることはしないだろう…
Twitterでの意見
「アフィリエイトやYouTubeで稼ぐから独立」「FXや仮想通貨で不労所得」みたいな低所得層は、これからも厳しいと思う。稼げないから情報商材買うの無限ループでどんどん損をする。
「買えば稼げる」と考がえている方は、いつまでも騙され続けるだろう。
情報商材詐欺による負の連鎖から抜け出すためには、嘘を見抜き正しい情報を収集する力「リテラシー」を高めることだ。
Twitterでの意見
大金を稼いでいる、毎日勝ってばかりで負けたことを一切掲載しないFXブログにおいて、①理論がしっかりしていない②事前予想が掲載されていない③情報商材の販売などをしている、このようなFXブログの大半は【情報商材を売るためなどの自己アピール】であることが多い
実際にFXで結果を出している人は、過去の失敗や、成功するまでの苦労した事などをしっかり伝えるだろう。
4. FXの情報商材に関するQ&A
FXの情報商材に関する疑問を解決している。
FX商材を買おうか悩んでいる方は、トラブルに巻き込まれないためにも参考にしていただければ幸いだ。
Q1. FX情報商材の紹介サイトでも詐欺はあり得ますか?
FX情報商材の検証サイトには「これらを買うくらいなら〇〇式必勝法を買うべき」とあったり、「当検証サイトのお勧めFX情報商材」が紹介されていますが、自分の商材を売るために他を批判して誘導しているだけではないのでしょうか?
情報商材検証サイトでも詐欺の可能性はあります。情報操作やステマも当たり前のようにやっているサイトも見かけます。(※一部抜粋)
参考:YAHOO知恵袋-FXを始めようと準備中のものです。 FX情報商…
Q2. FX情報商材のクーリングオフ・返品は可能ですか?
FX情報商材のクーリングオフや返品はできますか?教えて頂きたいです。
電話勧誘や訪問販売で購入した場合でなければクーリングオフはできないでしょう。通信販売ならクーリングオフの対象になりません。情報販売というのは性質上、返品不可としているものが殆どだと思います。(※一部抜粋)
参考:YAHOO知恵袋-FXの情報商材のクーリングオフはできますか?
Q3. FXの情報商材で詐欺に遭いましたがどこに相談すべきでしょうか?
「月最低100万稼げる&安心の返金保証付き」の謳い文句に騙されてFX完全自動売買ツールを98000円で購入しました。
マイナス決済が続き14000円の損失が出たため、販売業者に返金請求メールでしていますが返信すらありません。
詐欺被害相談窓口を装った詐欺業者もいるらしいので、どこに相談すべきか悩んでいます。行政書士や弁護士への相談を視野に入れています。
ネット勧誘だとしたら特商法表記とか、広告ページとか消される前に保存だけはしておかないといけない。enjinのような集団訴訟用サイトもあるが担当弁護士が決まるまで時間は掛かりそう。
ただ、同様の被害者が多数いる場合は着手金の減額は望めるかもしれない。
単独でやる場合は弁護士に依頼する必要があり、おそらく一筆書いてもらうのに5万円近くかかる。
行政書士は書面作成しか出来ないし費用も2万円前後かかるのでは。
必ず儲かるという詐欺に騙された人は、冷静さを保てないまま「絶対に返金できる」という思考に陥りやすいもの。1割も戻ってくればマシな方であると、返金ゼロも視野に入れて、金の掛からない方法をまずは手を尽くしてみては。(※一部抜粋)
参考:YAHOO知恵袋-情報商材詐欺被害にあいました。 「月最低100万…
まとめ|稼げない情報商材を買うくらいならボーナスをもらって海外FXを始めよう!

結論を言うと、FXの情報商材は初心者が手を出すべきではないだろう。
一番の理由は、高額かつ稼げない詐欺商材が圧倒的に多いからだ。
そのため、高額かつ稼げない情報商材にお金をかけるくらいなら、口座開設+入金でボーナスがもらえる「FX」で、まずは取引してみることをオススメする。
そのため、情報商材にお金を溶かすくらいなら、成功者になりたければまずはFXでの取引を、自分なりに試して欲しい。
コメントを残す